胸の痛みや動悸・息苦しさでお悩みはありませんか?
循環器内科医が、対話を通じて原因を探ります。

胸の痛みや動悸・息苦しさでお悩みはありませんか?
循環器内科医が、対話を通じて原因を探ります。

胸の痛みや動悸・息苦しさでお悩みはありませんか?
循環器内科医が、対話を通じて原因を探ります。

胸の痛みや動悸・息苦しさでお悩みはありませんか?
循環器内科医が、対話を通じて原因を探ります。

胸の痛みや動悸・息苦しさでお悩みはありませんか?
循環器内科医が、対話を通じて原因を探ります。

お知らせ

2024/05/29

加算に係る掲示について

・医療DX推進体制整備加算

当院は医療DX推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。

  1. オンライン請求を行っております。
  2. オンライン資格確認を行っております。
  3. オンライン資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧・活用できる体制を有しております。
  4. 電子処方箋を発行する体制を導入予定です。
  5. 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を導入予定です。
  6. マイナンバーカードの健康保険証利用を促進しております。
  7. マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。


・一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。


・長期処方について

当院では患者様の状態に応じて、28日以上の処方やリフィル処方箋の発行を行っております。
※長期処方が可能かは医師が病状に応じて判断します。

2022/10/02

お知らせ 2022.10.012022年10月1日よりオンライン資格確認システムを導入しました。

2020/03/03

2020年4月1日より院外処方に変更します。よろしくお願いします。

2018/11/05

ホームページを公開しました。

今後も定期的に様々な情報を更新してまいりますので、是非ご覧ください。

当院が選ばれる4つの理由

循環器内科の専門知識を持つ医師が心臓病の有無をいち早く見極めます 循環器内科の専門知識を持つ医師が心臓病の有無をいち早く見極めます
総合内科の専門知識を持つ医師が呼吸器疾患や風邪など幅広く診察いたします 総合内科の専門知識を持つ医師が呼吸器疾患や風邪など幅広く診察いたします
平日と土曜日は「朝8:30から診療」お仕事前に、診療が受けられます 平日と土曜日は「朝8:30から診療」お仕事前に、診療が受けられます
靴のまま入れるバリアフリー対応 レントゲンは椅子に座った状態で可能 靴のまま入れるバリアフリー対応 レントゲンは椅子に座った状態で可能

医師・スタッフ紹介

皆さまの「かかりつけの医院」としてどんなことでもご相談ください

大阪府大阪市港区の内科,循環器内科,呼吸器内科の坂元内科クリニックです。
当院が心掛けているのことは、患者さまの訴えをよく聞きとることです。
症状をきちんと把握し、治療方針等もご納得いただけるまでご説明致します。地域の患者さまの健やかな毎日を応援していく所存ですので、お気軽に受診していただければ幸いです。

医院案内

医院名
坂元内科クリニック
所在地
〒552-0007
大阪府大阪市港区弁天2丁目1番36号
スカイハイツ1階
TEL
06-4395-7771
FAX
06-4395-7773

診療時間

 
08:30~12:00 × × ×
16:15~18:30 × × × ×

休診日:土曜午後、木曜・日曜・祝日

詳しくはこちら

診療案内

内科

心臓エコー、動脈硬化検査など多様な検査設備。一通りの健康管理が可能です。熱、咳、鼻水、腹痛、下痢などの一般的な症状から、糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病まで全般的に診ています。当院は多様な検査に対応しているため、体調のことで心配ごとがありましたらご相談ください。

詳細はこちら

呼吸器内科

長引く咳でお困りの方はご相談ください。長引く咳は、単なる風邪ではなく呼吸器疾患のサインかも。当クリニックでは気管支喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)、肺炎などの治療にも対応し、一日でも早く息苦しさの緩和を目指します。

詳細はこちら

循環器内科

血圧が高くなってもしばらくの間は、症状が無いことが、多いため放置されがちです。しかし、全身の血管や、脳、心臓、腎臓、に徐々に影響がでてきます。とくに脳卒中(脳内出血、くも膜下出血、脳梗塞)、高血圧性心不全、腎硬化症などが引き起こされます。

詳細はこちら

インタビュー

先入観にとらわれず、ていねいな問診と検査で病気の原因を突き止めます

勤務医時代に救急医療に携わった経験が、現在の迅速な診断に役立っています。とくに生活習慣病は心臓病を招く原因ですので、しっかりと生活の改善指導からお薬の管理までサポートしたいと考えています。

詳しくはこちら